にじみ出る肉汁が溜まらないシュウマイには、醤油とお酢で作るタレとの相性が抜群です。肉の持つ油っぽさを、和風の醤油とさっぱりとしたお酢でマイルドにすることで、胸焼けするような味わいにはならず、肉なのにどこかさっぱりとした味わいになります。定番のシュウマイのタレは、お酢を大さじ1杯に醤油を小さじに1杯、これが肉の塊をさっぱりとした味わいに引き立てる秘訣の味です。シュウマイにピリリとした辛みのアクセントを加えるのであれば、適量のからしを加えることができますし、豆板醤を加えると食欲がそそられるピリ辛味になります。酸味と醤油の味わに、千切りした生姜と少々のごま油を加えると、さわやかな風味のタレになりますし、ほかにもタレにチャレンジするのは楽しいです。酸味を加えることは外しませんが、適量のごま油と醤油、鶏ガラスープに練りごまを混ぜれば、ごまの香りが引き立つごまだれで味わうことができます。黒練りごまにわさび、醤油にすりつぶした豆腐を混ぜると、コクの深い豆腐ごまだれで味わうこともできるので、つけだれの美味しさはアレンジ次第です。