万能だしで作る鍋料理といえば

この間鍋料理といえば?という質問を友人たちになげるといろんな鍋料理がでてきて面白かったので、その中で出てきた万能調味だしといえば三種類の旨味が生きた鍋料理を紹介したいと思います。

鍋料理といえば…しゃぶしゃぶ!
割と多くの人がこう答えました。作るのが簡単で安価っていうので食べる機会が多いからのようです。またしゃぶしゃぶのつけだれをごまだれとぽん酢とで交互でたべて味を変えて楽しむという人もいました。しゃぶしゃぶ一つでもその人それぞれ楽しみ方が違いますね。

鍋料理といえば…すき焼き!
年末になるとCMも多くなり、牛肉と野菜を醤油と砂糖で甘辛く煮て食べる冬の風物詩。お肉屋さんの策略と分かっているのですが、年末になるとコレを食べないと終わらないという気持ちになります。ここぞとばかりに奮発したお肉を2~3枚食べるだけで満足です。〆は卵でとじてごはんの上にかけてすき焼き丼にするのもおいしいですよね。うどんでもいいですが、個人的にはやはりごはんが〆にふさわしいかと。

鍋料理といえば…かにすき!
かに?!となる人もいるかと思いますが、私の地元はカニの水揚げが盛んな地域なので、割と普通だったりします。かにと野菜を一緒にだしで炊いて食べると出しの味が少しばかりしみたカニがおいしくて、またカニのだしがだしににじみでていて、最後までおいしい鍋料理です。もし地元にお越しになられる機会があれば食べてみていただきたいです。